Zoomのバーチャル背景設定を利用するためにはどうすればいいのでしょうか。
バーチャル背景の設定は、ミーティング前でもミーティング中でも可能です。
ここでは、2つに分けてご紹介いたします。
【ミーティング前に設定する場合】
おススメはこちらです。
大切な会議や商談であればあるほど、事前にバーチャル背景設定をしておきましょう。
特に、在宅ワークにまだ慣れていない方や、普段はZoomをあまり使わない方は予めバーチャル背景設定のテストをしておくくらいの心構えでも良いかと思います。
以下が、設定の手順となります。
①PCやスマホアプリなどでZoomにサインイン
⓶開いたZoom画面の右上にある歯車マークを選択
⓷さらに開いた画面で「背景とフィルター」を選択
⓸バーチャル背景やビデオフィルターなど、希望の背景を選択
⑤オリジナル画像を背景設定したい場合は、画面右にある「+」マークを選択
⑥PC内にある背景設定する画像を選択(商談では、会社ロゴや名刺がおススメ)
【ミーティング中に背景設定する場合】
ミーティング中にバーチャル背景設定する場合も、非常に簡単です。
もしオリジナルの画像を背景に設定したい場合は、上記のやり方で事前に自分の好きな画像を登録しておくことでスムーズになります。
具体的なやり方は、以下のようになります。
①ミーティング中に画面下に出てくる、「ビデオの停止」アイコンの横にある小さな矢印を選択
⓶設定の画面が開き、そこからは事前に登録する方法と同じ
いかがでしょうか。
設定は、非常に簡単です。
特に商談でのZoomにおいては、企業ロゴや氏名・肩書などを大きく表示してブランディングに役立てるという傾向がありますので、皆様もぜひチャレンジしてみてください。
総務課ラボでは、貴社のロゴマーク等を入れたオリジナルバーチャル背景を無料ダウンロードすることもできますので、まだお持ちでない方は下記よりお申込みください!
バーチャル背景ダウンロード
https://soumukalabo.7card.jp/vb/
ここで、Zoomの背景設定についての豆知識をご紹介します。
【豆知識①:サインアップとサインインの違いとは?】
どこかのサイトにログインしようとした時、「サインアップ」や「サインイン」という言葉に惑わされた経験、ありませんか?
特に海外発のツールだと、上記の似たような言葉に戸惑ってしまいますよね。
サインアップとは、いわゆる「会員登録」のことです。
サインインとは、いわゆる「ログイン」のことです。ぜひ、覚えておきましょう。
【豆知識⓶:あれ?文字が反対に映っている?】
背景画像に、ご自身の名刺など文字の入ったものを設定した場合は、文字が左右反対に表示されているかもしれません。
ただ、お相手には正しく映っていますのでご安心ください。
この場合、設定画面内にある「ミラーリング」というチェックボックスを外した状態にすると、文字も左右反対ではなくなります。
どちらの場合でも、お相手には正しく表示されています。
【豆知識⓷:背景設定をOFFにするには?】
せっかく設定した背景画像ですが、時によっては背景を映したいという場合もあるかと思います。
そんな時は、以下の手順で可能です。
①Zoomにサインインしたら、右上の歯車マークを選択
⓶「背景とフィルター」から「バーチャル背景」を選択
⓷バーチャル背景の中にある「None」を選択